日本蝶類科学学会

バックナンバー購入ご希望の方は、こちらへどうぞ。 → バックナンバー

12号(2018年11月)

  • 巻頭写真 トカラカラスアゲハ2018 年(有田斉)
  • 蝶診記(33) ヒサマツミドリシジミ♀を撮る(大屋厚夫)
  • ホメロスアゲハ採集記(安藤俊之)
  • 短報 ベニシジミの異常型2 例(早津友哉)
  • 短報 東京都昭島市などにおけるシータテハとツマグロヒョウモンの古い記録(北原曜)
  • 東北地方産ヒメギフチョウLuehdorfia puziloi inexpectaの形態・斑紋(Luehdorfia 東北研究グループ)
  • 短報 熊本県久木野村(現: 南阿蘇村)におけるキマダラモドキの写真の記録(白山一訓)
  • Molecular Phylogeny of the Genus Erebia (Lepidoptera, Nymphalidae, Satyrinae) : Species Groups Inferred from Mitochondrial and Nucleus Gene Sequences(Takatoshi Nakatani, Shouhei Ueda, Shin-ya Nishio and Shin-ichi Usami)
  • 短報 キチョウの秋型の出現要因は?(山元修成)
  • 発掘蝶遺産 神奈川県相模原市にて採集されたクロヒカゲモドキ(岩野秀俊)
  • タイワンキマダラの季節型の存在(山元修成)
  • 短報 夜間採集にミヤマカラスアゲハが飛来(竹中一夫)
  • 短報 斑紋が消失したアカシジミ(中町華都雄,次田章)
  • 岡山県で分布を拡大するクロセセリ(中村具見)
  • 書評: 新蝶類生物学英和辞典(中村英夫)
  • ジャコウアゲハ北限を青森県十和田市で更新 ─ 生活史と異常型・寄生蜂の記録─(田中敬,阿部泰文,田野岡嗣典,小舘昭示)
  • 新企画予告と記事募集(編集部)
  • シロオビアゲハPapilio polytes中国南西部の2 新亜種とアカリスカザリシロチョウDelias acalisの海南島新亜種の記載(吉野和義)
  • Aporia harrietae (de Nic?ville, 1893) : Notes on Variations and Geographical Distribution (Lepidoptera, Pieridae)(Gian Cristoforo Bozano)
  • BS 誌掲載論文等に対する論評等と著者回答について(バタフライサイエンス編集委員会)
  • 田所輝夫, 2018「論評: 小田康弘, 2018, 国内産napi群の発香鱗の形態比較, Butterfly Science 10: pp. 52-66.」Butterfly Science 11: pp. 78-79. に対する回答(小田康弘)
  • 発掘蝶遺産 京都市内産のヒメヒカゲ(編集部)

11号(2018年6月)

  • 巻頭写真 朝日を浴びて舞うウスバシロチョウ(寺章夫)
  • 蝶遺産 譲り受けた注目すべき古い北海道産のチョウ(黒田哲)
  • 国際動物命名規約について(30)─坦名タイプ─ (猪又敏男)
  • 中国西部およびインド東北部のAporia harrietae (Pieridae, Lepidoptera) 2新亜種の記載(吉野和義)
  • サハリン中部産エゾスジグロシロチョウと長野県産 ヤマトスジグロシロチョウの交配実験(北原曜,Yuri Bakhaev,朝日純一,伊藤建夫,小原みね子 )
  • 短報 熊本県一の宮町(現:阿蘇市)でキマダラモドキを採集(村上貴文)
  • 短報 ミヤマカラスアゲハ幼虫の小観察(竹内尚徳)
  • 短報 ヒョウモンチョウの斑紋異常型(白山一訓)
  • Introgressive Hybridization of the Erebia ligea Complex (Lepidoptera, Nymphalidae) in the Far Eastern Region(Takatoshi Nakatani and Shouhei Ueda and Shin-ya Nishio and Shin-ichi Usami)
  • 短報 ウスバシロチョウ♂の黒化型 (杉原由一)
  • 2014年極東ロシア・ハバロフスク州中南部のチョウ類調査(白井和伸,高橋真弓,中谷貴壽 )
  • 国際動物命名規約について(31)(猪又敏男)
  • 短報 北海道でスギタニルリシジミのようなルリシジミ異常型を採集(樋口勝久)
  • アカボシゴマダラの分布調査と生態観察【3】成虫(竹内尚徳)
  • 日本産オオムラサキSasakia charonda(Hewitson, 1863)の前翅形態と翅表面紋変異(小舘昭示,佐々木美由紀,阿部泰文,黒滝敏文,棟方堯)
  • 短報 思わぬところにいたコミスジ越冬幼虫 (竹内尚徳)
  • 短報 初冬のクロコノマチョウ秋型は,前翅・後翅の重なりが 逆でも飛べる!(中町華都雄)
  • 論評 小田康弘, 2018, 国内産napi群の発香鱗の形態比較, Butterfly Science 10: p. 52-66.(田所輝夫)
  • 短報 ヤマキマダラヒカゲの異常型(中村具見)
  • 書評 臺灣蝶類誌(Butterfly Fauna of Taiwan) 第一巻 鳳蝶科(Vol. I Papilionidae)・第二巻 粉蝶科(Vol. II Pieridae)(朝日純一)
  • 短報 北海道奥尻島でヒオドシチョウを採集(神田正五)

10号(2018年3月)

  • 巻頭写真 キシタアゲハの飛翔交尾(田中和夫)
  • 蝶診記(32) 白水隆先生からの手紙(大屋厚夫)
  • モンゴル北西部ハルヒラー・トゥルゲン山塊のベニヒカゲ属蝶類について(中谷貴壽, 西尾信哉, 宇佐美真一)
  • 短報 ウスバシロチョウの体毛色彩変異(武田哲)
  • 北海道産ベニヒカゲについて (6) 変異個体と異常個体(竹内尚徳, 中谷貴壽)
  • 短報 屋久島南部でベニシジミを採集(吉崎孝)
  • 青森県におけるヒメギフチョウの個体数の経年変化とその原因 ─ 2003 年から2017 年まで─(武田哲)
  • 短報 頭部が蛹のオオムラサキ成虫(中村英夫)
  • 中国遼寧省オオムラサキ探蝶行〈6〉(小舘昭示)
  • 短報 福岡県八女市でクロヒカゲモドキを採集(村上貴文)
  • 短報 熊本県一の宮町でクロヒカゲモドキを採集(村上貴文)
  • 発掘蝶遺産 台湾のオオカバマダラ(麻生紀章)
  • 国内産napi 群の発香鱗の形態比較(小田康弘)
  • 短報 ヤマキマダラヒカゲの斑紋異常型(朝日純一)
  • 短報 クジャクチョウは成虫でも集合性を示すか(山元修成)
  • ウラギンヒョウモン2 種の分布に関する全国調査採集・観察データ(第3回)(編集部)
  • 投稿のご案内(編集部)
  • 書評: チョウの斑紋多様性と進化 総合的アプローチ(麻生紀章)

9号(2017年11月)

  • 巻頭写真 屋久島のベニシジミ(Lycaena phlaeas)─棲息域の謎─(有田斉)
  • 蝶診記(31)クロアゲハとクライン現象 (大屋厚夫)
  • Delias lativitta(Pieridae, Lepidoptera)に関する知見(吉野和義)
  • 短報 ツマキチョウの前翅の翅形異常型(各務順二, 朝日純一)
  • 国際動物命名規約について(28)─?誤同定による属の模式?─(猪又敏男)
  • 北海道産ベニヒカゲについて(5) 成虫の生態(低標高地~低山地)(竹内尚徳, 中谷貴壽)
  • 国際動物命名規約について(29)─?綴り?─(猪又敏男)
  • 岩手県産ゴマシジミの形態・斑紋変異(黒滝敏文)
  • 書評 中国蝴蝶図鑑 (Butterflies of China)( 4巻組+チェックリスト冊子) (朝日純一)
  • 短報 クモマツマキチョウの翅形異常型の記録(朝日純一)
  • 短報 ギフチョウの寄生蜂について(鈴木俊文)
  • New Genus from Erebia Dalman, 1816 (Lepidoptera, Nymphalidae, Satyrinae)(中谷貴壽)
  • 蝶遺産 長野県北部のオオウラギンヒョウモン(編集部)
  • 八重山諸島産5種の生態観察記録(山元修成)
  • 短報 ウラナミアカシジミ南紀亜種,最大産卵数の更新(山元修成)
  • 短報 トカラ列島中之島でヤエヤマムラサキを記録(有田斉)
  • 短報 黒化したサカハチチョウ(寺章夫)
  • 短報 大分県でヒサマツミドリシジミの卵を採卵,成虫を採集(村上貴文)
  • 短報 屋久島の迷蝶 ─2017年はアオタテハモドキが大発生するか?─(有田斉)
  • オオウラナミジャノメとホソバオオウラナミジャノメの 染色体調査(阿部東, 高橋真弓, 櫛引陸奥男)

8号(2017年6月)

  • 巻頭写真 ヒサマツミドリシジミの占有行動(左合直)
  • 蝶診記(30) オキナワカラスアゲハPapilio ryukyuensis Fujioka, 1975 の幼生期について(大屋厚夫)
  • 国際動物命名規約について(27)(猪又敏男)
  • オオルリシジミについて(大分県を中心に) ─ 地域個体群間の比較─(村上貴文)
  • 短報 アサマシジミの軽微な異常型の記録(前田博)
  • 短報 曇天時におけるギフチョウの吸水と奇妙な静止姿勢について(浅輪範行)
  • 北海道産ベニヒカゲについて (4) 確認できた生息地(低標高地~低山地)(竹内尚徳, 中谷貴壽)
  • 短報 中国産オオムラサキ紫色部異常型4 例(小舘昭示)
  • スジグロシロチョウ2 亜種の交配実験(北原曜, Yuri Bakhaev, 朝日純一, 小原洋一, 小原みね子)
  • アカボシゴマダラの分布調査と生態観察【2-2】(竹内尚徳)
  • フィディアスタイマイの学名について(編集部)
  • 発掘蝶遺産 群馬県鹿沢高原の至宝(編集部)
  • 青森県のテングチョウ(武田哲)
  • 書評 : 日本と世界のホシミスジ─月刊むし・昆虫図説シリーズ10(長岡久人)
  • ウラギンヒョウモン2 種の分布に関する全国調査採集・観察データ(第2回)(編集部)
  • 北海道におけるヒメシロチョウの分布状況(黒田哲)

7号(2017年3月)

  • 巻頭写真 ハチジョウカラスアゲハの吸蜜行動(有田斉)
  • 蝶診記(29)キチョウEurema hecabe (Linnaeus, 1758)について考える 同じ斑紋をした異種は存在するか?(大屋厚夫)
  • Butterflies from Northwest Yunnan, China (Part-III) Lycaenidae and Hesperiidae (田所輝夫, Wang Min)
  • 書評 タイ国の蝶 Vol. 1, 2, 3 (山田成明)
  • サハリン西海岸南限のクモマツマキチョウを探訪(朝日純一)
  • 蝶遺産 絶滅した岩手県産ヤマキチョウ 岡野磨瑳郎ラベルの標本など(編集部)
  • ベトナム中・南部における3新亜種の記載(吉野和義)
  • 短報 クロボシセセリの蛹化前後の生態(山元修成)
  • 短報 ヒロオビミドリシジミの水浴びを観察(山元修成)
  • アカボシゴマダラの分布調査と生態観察【2-1】(竹内尚徳)
  • 国際動物命名規約について(26)─タイプの放逐─(猪又敏男)
  • イナズマチョウ属(Euthalia)11種の染色体調査(阿部東, 櫛引陸奥男, 三浦正恒, Nazirah Mustaffa)
  • 短報 雨畑川水系でのキリシマミドリシジミの記録(中西立郎)
  • 短報 ウラギンヒョウモン2種の若干の観察結果(2016年分)(北原曜)
  • 短報 ウラギンヒョウモン2種の分布に関する全国調査 採集データ(第1回)(編集部)
  • 陸中北部のチャマダラセセリは消滅するのか? 小個体群の消失例(武田哲)
  • 短報 サハリンでクモマツマキチョウの性モザイク型を採集(朝日純一)
  • 沖縄産蝶3種の野外での産卵・幼虫観察記録(山元修成)

6号(2016年11月)

  • 巻頭写真(極東ロシア・ウスリー中部の盛夏の蝶)(朝日純一)
  • 蝶診記(28) アサギマダラの生態(大屋厚夫)
  • Butterflies from Northwest Yunnan, China (Part-II) Satyridae and Nymphalidae(Teruo Tadokoro and Wang Min)
  • 変幻自在の北米極北のモンキチョウ(氏家行宣)
  • A Gynandromorph Specimen of Papilio hermeli Nuyda, 1992 (Lepidoptera, Papilionidae) from Mindoro Is., Philippines(Naoki Yata and Hisakazu Hayashi)
  • 国際動物命名規約について(24)(猪又敏男)
  • 発掘蝶遺産 林慶氏の遺産2題(編集部)
  • 大韓民国済州島における蝶類調査報告II チャマダラセセリの季節変異について(山本直樹)
  • 書評 「ギフチョウの里: ギフチョウ・ヒメギフチョウその混棲と生活史」(麻生紀章)
  • 韓国の蝶相と西南日本の蝶相 ─ その内容を比べてみると─(松野宏)
  • 短報 対馬産ホシチャバネセセリの最近の変遷─棲息環境からの一考察(有田斉)
  • 短報 蝶の異常型2例(安藤俊之 )
  • 短報 テングチョウとヒメシロチョウの異常型の記録(吉崎孝)
  • 国際動物命名規約について(25)(猪又敏男)
  • 東北地方におけるヒメギフチョウの分布と生態(Luehdorfia 東北研究グループ)

5号(2016年6月)

  • キマダラルリツバメの季節(田中和夫)
  • 蝶診記(27)蝶と鳥の関係(大屋厚夫)
  • コンゴ民主共和国の変わったシジミチョウ(白岩康二郎)
  • モンゴル・フブスグル地域におけるErebia属の2新亜種の記載(中谷貴壽)
  • 書評 完本 北海道蝶類図鑑(The Complete Guide to Butterflies of Hokkaido, Japan)(朝日純一)
  • アワフキムシの泡を吸うエゾシロチョウ(神田正五)
  • 日本のヒョウモンチョウとコヒョウモンの関係 ─ DNA 分子系統解析から判ったこと─(濱本健汰, 上田昇平, 市野隆雄, 中谷貴壽, 宇佐美真一, 伊藤建夫)
  • ヒメギフチョウの異常型(安藤俊之)
  • 北海道産ベニヒカゲについて(3) 利尻・手塩地域,日高地域,渡島地域産の地理的変異(中谷貴壽, 竹内尚徳)
  • 瀬戸内海芸予諸島におけるアサマイチモンジの記録(山本直樹)
  • Colias boothii(ブーシーモンキチョウ)の雌雄型の記録(氏家行宜)
  • ミドリヒョウモンの雌雄型(檜山豊秀)
  • 北海道積丹半島圏のゴマシジミについて(本間定利, 神田正五)
  • 書評 遺伝子から解き明かす昆虫の不思議な世界(猪又敏男)
  • 発掘 蝶遺産 戦前のサイパン島のリュウキュウムラサキ(朝日純一)
  • 発掘 蝶遺産 東北ラベルのヒメヒカゲ(中村英夫)
  • アカボシゴマダラの分布調査と生態観察〔1〕(竹内尚徳)

4号(2016年3月)

  • 巻頭写真 タイ中部のEuthalia djata(矢野浩一)
  • 蝶診記( 26) コノハチョウの擬態行動(大屋厚夫)
  • ツマベニチョウ属の種間雑種と個体変異について(寒沢正明)
  • 短報 生きたまま翅に油が滲んだキベリタテハ(中村英夫)
  • 書評 Gilles Deslisle / Jean-Pierre Sclavo 著「真性トリバネアゲハ」図鑑(大屋崇)
  • インド東北部ナガランドのコツバメの新種の記載(吉野和義)
  • 石川県能登半島産と日本各地産シルビアシジミの比較検討及び1 新亜種の記載(木村富至)
  • 中国大陸のウスバシロチョウ(寺章夫)
  • 短報 ヒメヒカゲ変り種28 題(朝日純一)
  • 短報 屋久島の白化ナガサキアゲハ(有田斉)
  • ラオスのカルミモンシロチョウ(麻生紀章)
  • 大陸にベニヒカゲを求めて(極東ロシア編)(中谷貴壽)
  • 青森市のヒメギフチョウは生息域を東に広げているのか? 後翅表面亜外縁赤色紋を用いた検討(武田哲)

3号(2015年11月)

  • 巻頭写真 対馬のミカドアゲハ(有田斉)
  • 2013年極東ロシア・ハバロフスク州南部の蝶類調査(白井和伸, 河尻正敏)
  • 大韓民国済州島における蝶類調査報告I チャマダラセセリの第3化の記録について(山本直樹)
  • Butterflies from Northwest Yunnan, China (Part-I) Papilionidae, Pieridae and Danaidae (田所輝夫, Wang Min)
  • ミャンマーの雲霧林へシボリアゲハを撮りにいく(大床豊治)
  • 韓国・鬱陵島および済州島のツマキチョウの変異と 若干の大陸産に見られた原名亜種的変異について (岩橋順一郎, 朝日純一)
  • 短報 ヒメギフチョウの異常型 (武田哲)
  • 短報 吸餌中のアサギマダラの観察 (長岡久人)
  • 短報 山梨県笛吹市でクロコムラサキを採集 (寒沢正明)
  • 短報 交尾中のヒメギフチョウに割込んだ♂の行動 (神田正五)
  • 短報 アサマシジミ黒化異常型の記録 (山田成明)
  • 短報 テングチョウの異常型 (麻生紀章)
  • 北海道産ベニヒカゲについて (2)オホーツク地域,知床・千島地域,石狩・ 夕張地域産の地理的変異(中谷貴壽, 竹内尚徳)
  • 短報 ヤマキマダラヒカゲの異常型(武田哲)
  • 中国遼寧省オオムラサキ探蝶行〈5〉(小舘昭示 )

2号(2015年6月)

  • 巻頭写真(オオルリシジミ)(中村英夫)
  • Parnassius属の地理的変異と個体変異 (19) Parnassius davydovi Churkin, 2006 Parnassius inopinatus Kotzsch, 1940(成瀬秀雄)
  • 国際動物命名規約について(21)(猪又敏男)
  • 南サハリン南部及びモネロン島での蝶類調査・観察について- Erebia nerieneを中心とした紀行 -(長岡久人)
  • フィジーのリュウキュウムラサキ(麻生紀章)
  • 国際動物命名規約について(22)(猪又敏男)
  • インド東北部産,中国西部産およびベトナム北部産のタカムクシロチョウに関する知見(吉野和義)
  • 北陸地方の山地帯に生息するホシミスジについて(伊藤寿)
  • 北海道産ベニヒカゲについて (1) 生息地とその環境(低標高地~低山地)(竹内尚徳, 中谷貴壽)
  • 知床半島のカラフトルリシジミ探索記(山本直樹)
  • 短報 こんなことが(吉崎孝)
  • 短報 ゴマシジミの裏面斑紋異常型(山田成明)
  • 短報 東北産ヒメギフチョウの異常型(寒沢正明)
  • 短報 中国・甘粛省産クモマツマキチョウの異常型について(鈴木俊文)
  • 中国遼寧省オオムラサキ探蝶行〈4〉(小舘昭示)
  • 書評 Guide to the butterflies of the Palearctic Region Pieridae part II (2014)(猪又敏男)
  • 国際動物命名規約について(23)(猪又敏男)

1号(2015年3月)

  • 巻頭写真 小笠原 絶滅に瀕した蝶達(田中和夫)
  • Parnassius属の地理的変異と個体変異(18) Parnassius autocrator Avinoff, 1913 Parnassius loxias P?ngeler, 1901(成瀬秀雄)
  • 短報 島根県でイエローバンド型ギフチョウを採集する(三島昭一)
  • 短報 シルビアシジミの斑紋異常型 (木村富至)
  • 短報 ゴマシジミ雌雄型モザイク個体を鳥取県で採集(三島昭一)
  • 短報 青森市で採集したクロアゲハとキタキチョウ (三橋渡 )
  • 短報 タイワンツバメシジミの異常型 (山元修成)
  • 短報 ツマキチョウの翅形異常型 (三島昭一)
  • 短報 ヒメギフチョウの異常型2例 (寒沢正明 )
  • 短報 蝶の睡眠場所の観察例 (蛭川憲男)
  • 短報 北海道産ヤマキマダラヒカゲ2化の記録 (神田正五)
  • 短報 ヒメシジミの色彩異常 (中村英夫)
  • 短報 西表島でのコモンマダラの記録 (山元修成)
  • 短報 岩手県と宮城県で採集されたギンボシヒョウモンの記録(朝日純一)
  • 短報 熊本市南区でクロヒカゲモドキを採集 (福田晴男, 西村梨花)
  • 短報 アルビノゴマシジミを島根県で採集 (三島昭一)
  • 短報 ゴマシジミの裏面における小黒紋の異常型3例 (浅輪範行)
  • 短報 中国産スギタニ型(伊奈定義)オオムラサキの1例 (佐々木美由紀, 小舘昭示 )
  • 短報 バナナセセリの斑紋異常個体 (猪又敏男)
  • 短報 岩手県産オオゴマシジミの黒化型 (寒沢正明)
  • 短報 ベニヒカゲ棲息の可能性─鋸岳での目撃記録 (北川朝生)
  • 短報 カメムシ目の一種に吸汁され死亡したウラギンシジミ蛹の記録例 (蛭川憲男)
  • 書評 日本の迷蝶大図鑑(猪又敏男)
  • 2012-14年極東ロシア・サハリン島 蝶類補充調査報告(後編)(朝日純一)
  • ホシボシキチョウ(2)─2012~2014年を中心に─(村上貴文)
  • アラスカ産ウスバキチョウの幼虫について(小野克己)
  • 書評 光と影,私の点描画,チョウの生態を主とした作品集(中谷貴壽)
 

会員のページへ


Copyright 2016-2022 The Butterfly Science Society of Japan